忍者ブログ
舞踊場での出来事を記載します。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

暑い日差しが差す中、やってきました。夏のレッスン!!

多くのアフビたちが帰省する中、こうして舞踊場日記を書くことで、

「うわー舞踊場マジいきてぇ!」

と思わせるのが「ほーむぺーじがかり」の魂胆です★

未だにデジカメを買うことのできないやつもいる中、

着々とレポートも出来上がってきています。わーい ♪

「急がなくていいよっ」と労ってくださる先輩方に涙・・・

ホントに頑張らせていただきます!

ではでは早速ですがレッスンの模様を見てみますか。









レッスン.jpgゆっけさんのレッスンです。

なんか手をぐるぐる回してました。

Jazzでしたが、男女ともに楽しめましたね☆

1年生もたくさん参加しました。









レッスンだよ.jpgみんなでブンブン ♪

腕を思いっきり回してました。

楽しそうでなによりです。












レッスンのあとはー・・・

4年さっきぃさんによる「TheB@ttle」がスタート!!

今回、HP係が撮ったのは「J-Pop side」。

誰もが知る「アツい曲」がかかる中、間違いないムーヴが巻き起こる!

この日、舞踊場に新たな風を起こしたのは、

レッスン指導をしてくださった3年ゆっけさん!








バトル.jpg
Jazzバトルが普段は無い中、

壮大な表現力で舞踊場を沸かせました!

← VS 3年まりあさん(アフビの女神)

これは決勝ですね。













優勝!.jpg
ゆっけさんの勝利!

すばらしいバトルでした。

先輩たち、お疲れ様でした。












まさーん.jpg
と、ここで4年「まさーん」現る?!

J-Popバトルと言えばこの人しかいませんよね☆

深いお辞儀とともにバトルスタート!!










アツい!.jpg
お互いから、すばらしいムーヴがでました。

舞踊場もガン沸き(笑)

審査も悩んだ末・・・











優勝2.jpg
ゆっけさんの勝利★

J-Popバトルということで、さっきぃさんから、

ポップコーンが送られました(笑)










お疲れ様です!.jpg
まぁさんの次回のムーブに期待しましょう!

途中から来たのに、すぐさまバトルに出ていただき、

ありがとうございました ♪











にんにんさん.jpg
「ふう~。

今日もいい汗かいたなぁ・・・」

とけやき体育館でバスケをした時の3年にんにんさん。











バレー.jpgけやきではバレーもやりましたね。

2年かめかめのうまさに脱帽!

アフビはホントにダンスサークルなのか?!

疑わしいですね・・・










ぶんちゃん.jpg2年のぶんちゃんもこの表情。

バレーも楽しかったですね☆

下手したらチーム作れちゃいますよ(汗)












と、唐突に以前の写真を使うことで、

ふぃーどばっく的要素を絡ませるHP係です☆









しどうさん.jpgほぅら「むげんじごく」の

4年しどうさんだぁ!

これは夏公演最終日でしたね★

めちゃめちゃ面白かったです!











さっきぃさん.jpgそして、毎回バトルを催してくださる、

4年生のDJさっきぃさん。

これは少人数で「ふろきん」に行ったときでしたね。

ホントお疲れ様です☆










いわみ.jpg2年代表いわみもこの通り(笑)

夏合宿で寝まくるいわみは、

もはや風格さえ漂わせていました☆












Image188.jpg漢飲み、女飲み後の朝の様子。

4年生のしょーPさん、しげさん、みねさん、

3年生のさおりさん、2年のはねっち、

1年生のじゅんじー・・・










と、過去に浸っていても仕方ありませんね(汗)

みなさん、夏を満喫したご様子で。

HP係ももっともっとアフビに関わっていきますので、

どうかよろしくお願いします。

夏公演レポートもほぼ完成です。

夏合宿レポートもがんばりまする!




今後はレッスンが目白押しです!

1年生だけでなく、たくさんの方々に足を運んでもらえると嬉しいです ♪

次の学祭に向けて、ひとりひとり成長できると良いですね☆

PR

みなさんこんにちは。

ほーむぺーじがかりどす。

今回は夏公演・夏合宿のレポートがクソ時間かかりそうなので、

気休めだと思いますが、個人的夏合宿れぽーとを作成します。

大したことできませんが、みなさんの「夏合宿楽しかったよね」的な気持ちを

早いとこ伝えられたらなと思う次第であります。

れっつらごぅ。







ふみくん.jpg
早速イケメン登場!!2年生合宿係のふみくん。

ここは東京湾上の竜宮城、「海ほたる」。

すばらしい景色にだれもが唖然でした。











4年生の先輩がた.jpg
4年生の先輩たち。

手前からしげさん、きゃぷさん、しょーPさん。

海の似合う男ばかりです ♪











3年生の先輩.jpg
おもに3年生の方々。

ま、後ろの方にいる人々は

どうでもいいですね★









と、海ほたるでは快晴の天気!!

これは海が待ち遠しくなっちゃいますね ♪

次は旅館をCheck it out!!







甚五郎.jpg
着きました、甚五郎!!

晴れ渡る夏空のもとで早速海への準備。

男子なんかみんなそっこー水着ですよ(笑)










あかぎ.jpg
うん。

撮れって言われたんです。2年生のあかぎです。

ま、いいんじゃないでしょうか。夏だし。








ここで海の写真をのっけたいところですが、

いかんせん、手ぶらで海に駆け込んだので、

写真もくそもありません。でも安心してください。

またそこらへんはレポートで載せます ♪

一日目は「そっこーで海→お風呂→BBQ→花火→班飲み」でした☆









花火.jpg
一日目の夜は花火がありました。

浜辺で幻想的とも言える「火遊び」。

みんな楽しそうで何よりです ♪











じまさん、しずさん.jpg
一日目はランキング発表もありましたが、

成り行きで3年のじまさんとしずさんの、

甘~い告白シーンを垣間見ることができました ♪










おめでとう♪.jpg
そしてそして会場を沸かせた、

1年生のけんつと2年生のぶんちゃん。

4年生のやまたくさんが司会進行をし、披露宴が行われました。










と、なにがなんだかさっぱりわからないでしょうが、

夏合宿では、そうした甘い話が多いってことです。

お二人さん、おめでとうございます ♪









酔っ払い.jpgそして一日目も佳境に。

上から1年たまちゃん、1年にっと、2年はじ。

このどぐされ具合は半端ない(笑)

だが「こんなもんじゃないぞ」と、

豪語するはじくん。











みなさんのつぶれ方と言ったら全く・・・

いや、すみませんでした。

この場はみんな潰れてたんで、

何でもアリです(笑)

朝まで楽しみました ♪








しゅんぞー.jpg
二日目の朝から合流した2年のしゅんぞー。

「女の子のリコーダーの舐め方がうまい」ランキング

1位の4年とよさんをも凌ぐこの舐め方。

みんなが一日目の疲れで倒れる中、彼は果敢に海に飛び込んでました。












二日目の朝はみな爆睡(笑)

それも合宿なんでしょう・・・

二日目は、

午後から「海でスポーツ→お風呂→ペア決めの夕食→肝試し→全体飲み」でした。









合宿係(神).jpg
左から2年生のみなみ、みか、えりな、さかっち。

合宿が楽しかったのもあなたたちのおかげ。

みんな感謝していますよ。

って、途中合流のみなみはちなみにHP係です(汗)










すみません、4年生さんが少なくて・・・

しかもメインイベントの写真が全くないあたり、

ダメさが露呈されているのですが、

レポートで「ガンガンいこうぜ」の勢いでUPしてやろうと思います。

ミニ合宿レポなので、サブだけ載せたってことで。



「ちなみに新歓レポートは?」と言われますが、

2008年度の「Report」ってとこにUPしました ♪

まだ不備がありますが、頑張って直してますので、

どうかそんなに怒らないでください。




それはそうと楽しかったですね、夏合宿。

これからはレッスンがスタートします!!

あと、のちのちバスケ大会でもUPしようかなって、

たくらんでます。


「順番ちげーだろ!」とか言わないでください(泣)




また、随時写真を募集してます。

夏合宿の写真は、人によって様々ですので(※今回のように)

「レポートに使えよ」とか

「舞踊場日記でぜひ載せてほしい」とか

「ってか一度舞踊場日記書かせろ」とか

何でも引き受けます。



面倒臭い方は

seiji_suzukijp@yahoo.co.jp

までスパムメールのごとく送り付けてやってください。

メモリでくれても構いませんが、

前回募集したところ、特に反応もないので、

正直あまり期待してません(笑)





と、「レポートまでのつなぎ」と言ったらアレですが、

ちょこっと作成してみました。

この勢いで、レポートも作りますから、

どうかそんな目で見ないでください(泣)




ちらっと言いましたが、

何か

「もっとこうしたらいいよ」

「俺が/私が舞踊場日記を書く」

「むしろ指名してみたら?」

って方は先ほどのアドレス、またはHP係まで直接お伝えするか、メールください。




それではまた次回アイマショウ。

こんにちは。

「舞踊場日記更新しろゴルァァァ!」

と日々サークル員に脅されている「ほーむぺーじがかり」です。

ちょっと「いきものがかり」に対抗してみました☆


8月1日(土)に、灯り祭りというお祭りが、ストリートで行われました。

今回はほーむぺーじがかりが参加できなかったのにも関わらず、

2年のはねっちから写真をもらったので、感じたことをコメントしていこうかなと思う今日この頃です。







盆踊り的な.jpg

いやー始まりました灯り祭り!!

・・・手前の方は触れない方向でいいでしょうか。
物理的にも。









アフビもこんなステージでできればよかったんですがね(汗)

確か路上で踊ったって聞いたので、たぶんそうでしょう。

ストリートダンスサークルですから。

路上で踊ってなんぼですよね☆


こういうおばさんたちの踊りって、ゆっくりってのも関係ありますが、

やっぱり結構そろってますよね~。

見習いたいものです。








ひーこ.jpg
おっとここで2年Jazzのひーこさんじゃなっすか!?

ディズニーキャラクターさながらの笑顔が素敵☆












なんだか楽しそうではありませんか!!

こうした地域との交流も大切なんですねぇ。

ダンスを通して、人間関係を築いてゆくサークル・・・

素晴らしいですね!そのためにはactionを起こさなきゃいかんのですな ♪







駅.jpg

ほー小平駅付近も人でいっぱい!!

手前の方には触れない方向で一貫して書きます。








結構な規模なんですね。

確かに地域で祭りなんかがあるとはしゃいじゃいますよね ♪

・・・ってそうでもないですかね?

こんなときにも友達を誘ってアフビを見せつけてやるのもアリですね。









祭りだー.jpg

おぉぉ!!

一年生もたくさん参加したんですねぇ☆








たくさんいるので名前は・・・省きます m(_ _)m

なんかピースまでしちゃって、世界平和を願う姿が輝かしいです。

あれですね。

ひとつ言えることは、もうちょっと変な顔しましょう(笑)

いや、一年生にそれを求めてはいかんいかん・・・

とりあえず楽しそうで何よりです☆








代表副代表.jpg

一年生・・・・・・からの!


代表いわみ、副代表はじ。








白と黒のコントラストがまぶしいですね。

帽子もかぶってまさにストリート系。

まあちっと怖いですけどね(笑)


この様子からすると、なんか説明してるんでしょうか。

はじ「今日は人がたくさんいるからー、マナーを守ってー・・・」

いわみ「やべぇww みなぎってきたぁぁぁぁ!!」

容易に想像ができますね★

怒られそうだからこの辺で。









お店ー.jpg

おっ、屋台も出てたんですね ♪

ジュースも100円で僕ら大学生には優しいprice。










「食事サービスセンター なごみ」

ぜひなごみたいものです。こんな夏は。



ホントに祭りって感じだったんですねぇ。

一年生も練習頑張ってましたし、とっても良かったようです。

肝心な踊っているところは、はねくんから送られてきていないので、

はねくんのせいにしたいと思いますが、行かなかったHP係が言えることでもないので、

今回は間をとって、さっき出てた満面の笑みのひーこのせいにしたいと思います☆



いやぁ夏といえば祭り、祭りと言えば合宿ですね★

次は夏合宿が楽しみで楽しみで ♪

もはやみんな、さっきのいわみみたいにニヤニヤしていることでしょう。

8/5と8/6は舞踊場は使えません。

が、合宿前に「漢飲み」やら、初の試みの「女飲み」があるらしいではあーりませんか。

これは間違いない☆

参加してアツーい夏を過ごしてみてはいかがですか?


「すちだってどういう字を書くの?」

と真剣に聞くのは、やめていただけると光栄(?)なのですが、

敢えていうなら「すち田」でしょう。

ちなみに本名はありふれた名前の「すずき」です。しょーもな。

おっと全国のすずきさんから反感を買いますねっ(汗) すみません。


最近はブログのほうに「コメント」を寄せていただいているようで何よりです ♪

「なんかコメントしたいけど、パスワードの欄があるよ~(泣)」

安心してください。僕も最初はコメントできねー!って狂ってましたから。

実はパスワード入れなくても、日記の下部のコメントってとこクリックして、

コメントを書いて「送信」押してくれればokです(笑)

「あれは削除用のパスだぜ。そんなのも知らないのか」と家族にののしられました。 orz




お便りまってまーす☆

と、いうことで早速最近の舞踊場をCheck it out !!




おーびーえす.jpg

おーこれはO・B・Sの風景ですね ♪

一年生も加わり、なんだか楽しそう!





OBさんが舞踊場でレッスンをしてくれてるんです☆

これはいかざるを得ないですね。

このときのジャンルはHIPHOP。

もちろんジャンルに偏りは出てしまいますが、あしからず。



はねさん?.jpg

ポーズを決める2年の「はねちひろ」さん。
後ろにいるのは3年ちーさんと4年かよこさんと・・・

うーん、そのほかの人は踊っててブレてしまいました。 orz





こうしてみると、まるではねくんが時間をも超越した存在になったかのようです。

と言っても過言ですね★

それにしてもみんな来ては一生懸命踊っていて、なんとも良い光景です。

「楽しい」ということが大事なんですねぇ。



・・・!?.jpg
・・・・・・!?


かなーん危ない!!!







はい。寸劇はさておき、協力してくれた2年かなーん、ありがとうございましたm(_ _)m

後ろは説明しなくていいですよね。 ・・・えっ? だめ?

しょうがない・・・

左から1年しんいちろう、2年たっくん、1年けんつです。 

あーめんどくさ。っていうのは冗談冗談★

ま、こんな人もいるよっていう反面教師的な。




ぶれいく兄弟.jpg

いや、別に何も頼んでないんですが。

というより異常なまでの登場率の1年しんいちろう(笑)







真ん中のヘルメットの運転手は1年こばりん。右は1年にっと。

まったくこんなんだから・・・

・・・舞踊場はやめられない☆


ってか3年生、4年生の方の写真が少なくて非常に申し訳ない・・・

もっとガツガツ撮りにいきますね。




きゃぷさん.jpg

ということで、きゃぷさん。


きゃぷさん「みんな、フットサルしましょう。」


行くしかありません。







やばい、写真に偏りが・・・

もっといろんな人を載せたいので、

我こそは!と思う方は、データをいただけると幸いです。

面白い写真をくれた方にはすばらしい景品があると思ったら大間違いですけど。

が、頂ければ載せますので、写真も受けつけております☆



大学によってはもう夏休み。

これからダンススキルを上げていくのも大事ですし、

まずは舞踊場でDancing and Talking ですよ ♪

飲みや遊びもできれば、もっと楽しくなりますよね。

暑さに負けず、アツく踊りましょう!


テスト期間なんか気にせず練習に顔を出している「すちだ」です☆

皆既日食やら衆議院解散やら全く興味ないのは僕だけでしょうか。

・・・どうやらそのようです orz


さて、

「テスト期間だから舞踊場日記なんて更新しやしねぇだろ」

「全くほーむぺーじがかりはどうしちまったんだ」

「選挙いかなきゃ」

と思ったそこのあなた。

甘い!!!

テスト期間だからこそ更新するのですよ。フフフ・・・

かといって、「ほーむぺーじがかり」なのにデジカメを持ち合わせていないすちだは、

ここ最近、写真を撮ることはめったにありません・・・(泣)

と、言うわけで今回はクソフリーダム、略してクソフな感じでお送りします。いぇい★



学芸ろーど.jpg

まずは舞踊場への道を確認。

実際、舞踊場は学芸生でも知らぬのです・・・

これはいかん!!

ということで早速学芸大の正門へGO☆



↑ ちなみに最近はこの60thってやつが青色になってます(驚)

ここを越えればあとは適当に道なりに進めばつきます。無責任。


行き方は2通り。

生き方は人それぞれ。


第壱ルート ↓

これは小生、大生前から見える体育館の横を通るほうです。


体育館前.jpg
体育館前に着きましたら、
体育館に見とれず、横の通路をくぐっちゃってください。

写真だとわかりづらいことこの上ないですが、
あとは皆さんの力量にかかってます。








あ、舞踊場.jpg
そして右に曲がれば・・・ほら!

舞踊場があるではありませんか!

意外と簡単に行けるんですね~(笑)





そして第弐ルート ↓

こっちは公演の際に入口になってますよね ♪

正門を通ったらすぐに右に行く方のルートです。

体育館に着く前の交差点を右に折れてくださーい☆



公演の際の行き方.jpg
そして左手を見れば・・・ほら!

また違う顔の舞踊場が見れますよね(嬉)

剣道と柔道に挟まれた道を進めばOKです。






日が当たってるぅ.jpg

こっちが普通の入口ですね。

陽が当たってていい感じですね ♪






と、まあこんな具合でPRでもしておけば、舞踊場も栄えるでしょう。

そして舞踊場に着いたら・・・




すーぱーきーぱー.jpg

こんな人たちが待ってます☆

3年生のなおちかさん、4年生のとよさんの最強キーパー(笑)

すみません、ひかないでください!!

(※これはフットサルの際に撮ったもので、ここは舞踊場ではありません!)





新歓公演の際の宣伝.jpg

こうして@fter beerの夏が始まったわけです・・・

← 新歓公演の際の呼び込みの様子。
古い写真ですがそこは大目に見てやってください。



↑ たぶん、2年生の愉快な仲間たち。どうでもいいですねっ☆



クソフな舞踊場日記でしたが、なんだろう。 この充実感。

はい。こんな感じでテスト期間だろうと皆既日食だろうと、

アフビはいつでも元気よく活動しています!

「おいおい重要な最近の活動風景はどこだよ」

「学大の風景のせてどーする」

「専用のメガネ買ったのに、皆既日食くもりでみれねー」

と思ったあなた。 正解です。

が、「舞踊場日記が何者かの手によって更新されている」

=「舞踊場に行きたくなる!」

ということです。

まだまだ夏は始まったばかり。夏合宿に向けてたっくさん舞踊場に来ましょうね☆

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/06 すちだ]
[12/05 りにあ]
[11/12 すちだ]
[11/11 異脇臭造]
[11/11 過去の]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seiji
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R