忍者ブログ
舞踊場での出来事を記載します。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 

こんにちは!

今日はHP係に代わってうみちゃんが、

ブエノスのミニレポートを書いてくれました♪


その様子を写真とともに載せますので、

「一度見てみたかった」という方は、

是非読んでみてください!!
 

ということでうみちゃん、よろしく!

うみちゃん「はーい♪」
 

 

きたー!まずはフロアから見たステージです♪

よーよーとみずきとゆおもいます。

まぁまぁの広さです。

ステージの詳細を載せておきます!

 

 

 

 

手前の横幅:4m72cm

一番広い横幅:5m55cm

奥行きMax:4m

(手前はぐぃーんと1mほど伸びる)

実際踊れる奥行きは3mほどだと思われます。

ステージの高さは70cmです。





ぶえのすぅぅぅ②ぶえのすぅぅぅ☆ステージから見たフロアです♪

人も映っているので、

だいたいの広さはわかると思います。









男子トイレ男子トイレです。

そんなに狭くもないですよ☆

HP係「へー。そうなんだ!

 ってなぜ男子トイレを撮ったんだ?笑」




 

ロッカー☆

1Fのロッカーです。

当日も使えるんですよ♪

HP係「おー!って多いなぁ。

 これなら荷物が散乱することはありませんね☆」








DJブースDJブースはこんな感じです。

ターンテーブルも映しておきました♪

HP係「ここでDJたちが回すんだね!

 よーちぇきらッ!★」


 





ステージ

横一列でならんでます☆

5人並んで少々隙間アリってところです。

HP係「なるほど。

 これで横幅も確認できますね!」









 

1Fから。1FからB1Fを撮りました。

階段の丸みを帯びた踊り場が、

男子更衣室になるものと思われます。

HP係「なるほど。立体交差点的な。・・・」







ステージ!フロアの、しかも前のほうから、

立ってステージを見た写真。

HP係「近いので迫力もありそう。

 前のほうに伸びる台的なものがありますね。」








遠目フロア中央に座って、

ステージを見るとこんな感じです。

HP係「うわー。なんかここに、

 人が大勢入ると考えると興奮しますね!」






奥行き奥3人、手前2人で横並びになってみました♪

写真を撮った位置は、

フロアのだいたい真ん中からです。

HP係「これでなんとなく感じがつかめました!」











ここまでうみちゃん、ありがとうございました!

うみちゃん「ありがとうございました♪」



とまぁ、とある雑誌である対談っぽく日記を書いてみました笑

随時HP係が邪魔をしていましたが、

気にせず読んでください♪



次回は少し前の舞踊場の様子、

ヴァージニア、

その他もろもろをUPしていきます♪


裏合宿レポも楽しみにしていてください!





それでは!





 

PR
おここ。

HP係です。

なぜもう一度「おここ」を使うようにしたのか。


それは他の人もさりげなく使っていたのを目撃したからです!

※ちなみにアフビの人ではありません。

それでびっくらこいて、今回使わせていただきました。

ということで、暇な人は使ってみてください♪


ちょいちょい「くりぱ」「ぴーぽー」を更新中です!

暇な人は見てみてくださいね☆



さて、今回は少し前のレッスン、

BreakとGirl'sを一日でこなすという、

初めての試みのレッスンを紹介します!





しげさん最初はしげさんによるBreakレッスンです♪

立ち、フロアを基本に、輪になって

チェアー、ウィンドミルに挑戦するなど、

新しい形を提供してくれました!♪






ブレイク!男は黙ってBreakin'!!

少し前に四年生男子で、

はやりました「ウィンドミル」の練習。

どうやらBreakの風がアフビに来ている?!笑






ノリノリ♪ほうらさっきぃさん、はじくんものりのり♪

動きの難しいブレイクですが、

女の子も上手に練習していました☆

大変ですね・・・いい汗流してくんなまし!







B-Girl!お!

B-Girlたちも現れた?!

男子たちが教えてあげていましたね♪

ほほえましい光景です(喜)







フロア!Breakの特徴でもある、

フロアのフットワーク。

これだけでもひ―ひ―しますね(汗)

でもなぜかセンスのあるみなさんww驚きです!






しげさん、やまたくさん「丁寧に」ウィンドミルを手ほどきするしげさんwww

やまたくさんwwその格好はちょっとwwww

と、まぁこんな感じで楽しめちゃうわけです♪

実際はつらくても、楽しければOKですね☆






ということで恒例のビデオターイム!

短いですが、どうぞ!












どうでしょう?!

これ、疲れません??

ということで、疲れた体をリフレッシュ!

Girl'sレッスンの模様をどうぞ!




Boy's!はい。

あえにあえてBoy'sを撮りましたwww

いや、でもいい感じではありませんか??

特にゆうくんがいい味出してます♪







Girl's!はい。こちらが本物です!

女の子たちは真剣ですね!

たろさんのレッスンをちゃんと吸収したようです♪

かっこいいっす!!






ガール・・・ず??そう!ガールズと言えばこの人たち!

んなわけあるかーい!笑

ちなみに「尻使い」がいちばんセクシーだったのは、

つかささんでしたwwwやまたくさんもこのどや顔www






ということで本日二回目のびでおたーいむ!!

たろさんによるレッスンは女の子に是非見て欲しいです!

どうぞ!











ちょっと男の子にはきつかったかな??笑

一日に2ジャンルも大丈夫でしたねッ!


これで全レッスンが終了です!

指導してくださった四年生の方々、ありがとうございました!

それを補助してくださった三年生、二年生、

そして参加して盛り上げてくれた一年生に感謝です♪


次回はさっきぃさん主催の最後のバトルをちょこっと。

あーんど、バージニア蹴@小平ふっとさるこーと

でも載せようかとたくらんでいます。ふひひ。



それでは他のページの更新も楽しみにしていてください!

アディオース♪



更新遅れましたHP係です。

みなさん無事テストから生還した様子でなによりです♪

どうやら満身創痍で還ってきた人が非常に多いようですが笑

学芸ではない人はまだまだテストが続きますが、

頑張ってください!!



「そういえば1月はたくさん更新したし、2月は控え目にいこうかな・・・」

なんて考えていません!!



いままでたまっていた写真をどんどんUPしていきます!

「もとの大きさで載せて欲しい」

という要望には、容量上の問題で応えられませんが、

頑張って更新します!クリパもはやいところUPします!



さて今回は1月23日(土)に、

学芸大学の芸術館ホール行われた、

「こがねいしてぃ音楽祭」の模様をお送りいたします!


どうぞッ!






集合!みんなそろって芸館前で事前確認。

なんと本番が午後3時からになり、

急遽出られなくなる人が続出!笑

でも朝からちゃんと来てくれました!ありがとう!







練習!事前の練習風景。

なな、なりとさん、ぶんちゃん、はじくん。

Houseのジャンル振りが危ういぞwww

でも柔軟なアフビ♪そこはさすがです!






いわみぃぃぃとしくん!いわみを中心に外での練習が終わったら・・・

今度は芸館の中で練習!

→としくんのナイスショットです♪







そのあとはLunch Time!!

地域の方に挨拶してごはんをいただきました♪

みんなおいしそーに食べてますwww↓↓






お昼☆こばりん♪女の子たち!












二年生!四年生!四年生パート2













はい。

もうあれだけ載せるなと管理者から言われたんですが、

載せたいんで許してください!


ということで本番前、踊り終えた後の様子をどうぞ★




主催者の方♪勇者たち。とりあえず若者らしさを出して欲しいらしいので、かましましょう!

右の写真では、代表副代表たちがちょいぞろい♪

はねくん、またキメ顔www







舞踊後。で、はい!踊り終えました!

残念ながら踊ってる様子は撮っていません(泣)

が、このみなさんのやりきった顔を見てください!

お疲れ様でした!






こんな感じ♪5000のけーPさん♪最初に踊っていただいた5000(ファイブサウザウンド)のけーPさん♪

こんな機会を設けていただき、ありがとうございました!

外部への積極的な活動をする@B!






今後の活動にも注目ですね♪



さて、二月と言えばもうすぐ裏合宿!

頑張って行きましょう!


寒い?!

知りませんそんなこと!


「舞踊場でアツくなれよ!」 by しゅう○う





一回の日記の量を少なくし、

更新回数を稼ごうという魂胆が見え見えのHP係です。


前回のMiEさんによるJazzレッスンは見ていただけたでしょうか?

特に女の子!よく見ておいてくださいね♪


もろテスト期間に突入したわけですが、

「テストでアフビいけないなぁ・・・」

と困っているそこのかた!

大丈夫です♪

舞踊場日記というものがあるではありませんか!


ということで、

今回はJazzレッスン後のJ-Popバトルを見てみませう☆





アツいバトルが今!さっきぃさんによる、

「TheB@ttle」も残り2回!!

どんな勇者たちがみれるのでしょう♪

wktkが止まらない!!





いきなり!!なんと前回のJ-Pop sideで優勝したゆっけさんと、

裏合宿のJ-Pop sideで優勝したやまたくさんが、

1回戦にして激突!!両者素晴らしいムーブでした☆

勝者はゆっけさん!





しんさんこのとおりいろんなジャンルからエントリーが!

ノリノリのしんさん♪

四年生も強豪でしたが、

いろんな学年からの参加もこのバトルの醍醐味♪





Locker対決!これははねっちとさっきぃさんの戦いですな!

アツいムーブのはねっちに対するは、

クールでオシャレなムーブのさっきぃさん♪

勝者はさっきぃさん!





まぁさんそして前々回優勝したまぁさんも登場!

対ゆっけさんとも勝利し、

決勝戦進出です♪

決勝はまぁさん対さっきぃさん!





みねさんみねさんはJ-Popでいつもかましますね♪

相変わらずの表現力で見事準決勝まで!

まぁさんの勝利でしたが、

両者譲らぬ四年生同士のアツい戦いでした★








そして優勝はさっきぃさん!

おめでとうございます!

すみません、写真撮れませんでした・・・orz

いつも音を選んでいただいたり、

何よりバトルを企画してくださってありがとうございました!!




さてさて、

次回はBreak&Girl'sレッスンやバトルの模様をお送りする前に、

「こがねいしてぃ音楽祭@芸館ホール」

の模様をお送りしようと思う次第です♪

芸館ホールは学芸大の敷地内にある建物です。



さぁ!みなさんテスト等頑張りましょう!

何かつまづいたら、ぜひ舞踊場日記へ!笑



それでは♪



早速使ってみます。

「おここ!」


反応を見る限り、

みなさん本当に嫌そうにしているので、

次回から絶ッ対に使いません!


改めてこんにちは。

HP係です。


誰でも写真を手軽に保存できるように、写真をクソ大きくしていましたが、

管理の方から「大きすぎるし、載せる量も多いかな~。」

と忠告を受けました。


容量はまだ足りますが、このままだと、

次回の容量増量の条件に満たない可能性があります。

ので物足りないとは思いますが、写真は少なめでいきます!

すんませんでした!


さて、レッスンもいよいよ大詰め!

今回はJazzレッスンの模様をお送りいたします♪





さて、今回のOPは・・・




しゅんぞうさん「ちぃーっす!」

って誰???

プロデューサーの方・・・ですか??

ってしゅんぞーやないかい!






レッスン開始☆さ、MiEさんによるJazzレッスンスタート!

筋トレがやヴぁかったですねぇwww

みんな呻き声をあげていました笑

こうして体を作るんですね!






しゅんぞーwww兄弟www【←】こんな感じでレッスンが続きます♪

【→】兄弟そろったぁぁぁ!!

どちらも坊主ですwww

兄「ちゃんと皆さんに謝りなさい!」






いじられるしげさんwww舞踊場に来るなり、

いきなりいじられるしげさんwwww

「肌と帽子の色が一緒だ!笑」

と理不尽な絡みを受けるしげさん。面白すぎww






爆発ヘアー!!四年生さん♪四年生さんたちがいっぱい!

しげさん、しょーPさん、

ゆりさん、たろさん、ちゃあさん♪

うますぎです★




そしてみんなが泣きながら必死に踊った4エイト!笑

とりあえず半端ねぇっすwww

どうぞー♪










MiEさん、かっこいい振りをありがとうございました!!

そして撮影はまたまたちゃあさん!

こちらもありがとうございました!!



さて、バトルは次回の日記にて!

早いですが、小出しにしていきますね☆



それでは!






忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/06 すちだ]
[12/05 りにあ]
[11/12 すちだ]
[11/11 異脇臭造]
[11/11 過去の]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Seiji
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R